8/27仏のおかげで蕎麦喰えず
本日は久しぶりに昼間時間が余ったので、岐阜と三重の県境付近にある響庵という蕎麦屋さんに行って、おろし蕎麦を食べることに。
現地へ着いたのが午後1時過ぎ。駐車場に車が一杯だったので、後でまた来ようということで、まあ、仏角笛の練習でもするかいなと思って場所を探したところ、さすが山の中です。梅林公園が見つかりました。ここで40分程吹いて、蕎麦屋へ戻った頃、準備中の札が。。売り切れたのかなんなのか、、営業時間は3時、ラストオ-ダ-は二時半のはず。。ふぇ-、せっかく行ったのに食べられなかった。お詫びに練習していた場所の写真をご覧ください。
練習場所から見下ろした景色です。向こうに鈴鹿山脈?の一部が見えます。山に向かって吹いてもこだまは返らなかった。。山まで音が届くわけないですよね。
夜は7時半ごろから50分間大津琵琶湖沿い・・何回練習しても、本番や合奏でまともに吹けるのかどうか、不安だけが大きくなりますが、練習しないともっと不安。
練習は正直といいますが、、では、本番は嘘つき(本番だけうまくいく)という格言も成り立つのでしょうか?
| 固定リンク
「仏角笛練習日記」カテゴリの記事
- メトロノ-ムなら、合ってる。アンサンブルとしては???(2009.06.23)
- メトロノ-ムなら、合ってる。アンサンブルとしては???(2009.06.23)
- 3倍は疲れた。(2009.06.21)
- 久々に更新。(2009.06.14)
- 高島フル-トフェスティバル(2009.04.29)
コメント